-
時間・仕事と向き合う日々
久しぶりの投稿 こんにちはO(オー)です。 記事を書かなきゃと思いつつも、気づけば前回の投稿から約4ヶ月が経過していたことに驚きが隠せません。 弊社で働き始めて1年が経ちましたが、何をするにも「調査し」「整理して」「検証して」「修正する」という手と頭をフル回転させる日々だったなと感じます。 そのせいか、気づけば夕方や夜になっている⁉︎なんてことは日常茶飯事になりました。 そんな日々の中で「今の自分の課題だな」と感じることは、『複数ある仕事に対しての時間配分』です。 気づけば終わる1日 1年前まで業界未経験だった状況では考えられないことですが、誰もが知る企業様が関わる案件に携わることができました。 そんな日々の中、付随して追加の仕事をいただくことが増える一方で、調査や整理をする時間が非常に増加しました。 朝から作業して「あれ?外が暗い、、、、」なんて状況がほぼ毎日で、「今日1つのことしか対応できていないな、、、」という状況に陥る日々が増えてきました。…
-
初のコンペに参加
はじめに こんにちは!今回は、入社して初めてコンペに参加したお話をしたいと思います。 案件依頼サイトを通じて応募したのは、某県にある繊維メーカー様の製品紹介サイトのリニューアル案件。 WordPressのテーマ「ColibriWP」を使い、短い期間での制作に挑戦しました。 曖昧な要件にドキドキしつつも制作スタート 今回の案件、正直言って最初はちょっと不安でした。 というのも、要件定義が曖昧で、具体的にどんなサイトを目指すのかがハッキリしていなかったんです。 「問い合わせ増加からの売上増加」という感じで、具体的なデザインイメージが固まっていないご様子…。 そこから、どう作り上げていくかを悩みながらスタートしました。 ColibriWPとの格闘…
-
未経験からIT業界に
はじめに この記事では、私がk.worksで働くことになったキッカケや業界未経験者が感じていることを書いていきます。 社会人人生の原点 私の社会人人生の原点は、社名を検索すると「〇〇会社 ブラック」と必ず関連検索が出てくる営業会社でした。 電話営業なら受話器と左手がガムテープで離れなくなり1日200〜300コール。成績が取れなければ、「給料泥棒の食べるご飯は美味いか?」と上司からの囁きがほぼ毎日続く日々。(勘がいい人ならすぐに気づくので詳細は程々に、、、) これだけを聞くと「ヤバいところじゃん。」「絶対に働かないでいよう」と大体の人はなると思いますが、これが嫌だとは感じず、「負けてらんねぇ」「あの上司に目に物見せてやる」となるタイプだった私。結構楽しかったなと今では思います。 それから何度か転職をしてきましたが、法人個人問わずで営業職ばかりを選んできました。 今この記事を書いてて気づいたのは、「営業=戦略ゲーム」のように感じる点が好きだったんだな思います。 例を挙げると、・A社と知り合いたいけど社長さんとのコネクションはない。・飛び込み営業でもいいが、何が何でも落とさなければいけない。 この様な時には以下のことをやっていました。・A社の取引先はどこだろう? →先にそこを落とすか ・A社の社長がよく飲みにいくお店はどこだろう? →そこのお店をリサーチ。お店に通う中で店主と仲良くなり紹介を受けよう・などなど、、、(戦法は様々)…
-
はじめまして
はじめまして。One Worksを担当している中の人です。 ここでは通称Oさん(オーさん)とでもしておきます。One WorksではIT業界未経験の私が感じたことを書いていくブログになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。