k.works blog

  • WordPress Twenty Twenty-Five

    公開ドキュメントサイトの移植を行いました。 GCPのインタンス母体についてお話しを深めると記事が長くなりそうなのでこの場では割愛させていただきます。別途時間を設けて記事化したいなと思っています。 表向きには Atlassian Confluence(Refined Siteアプリ)→ WordPress Twenty Twenty-Five への移植を行ったわけですが、それにまつわるアレコレを。…


  • WordPress Plugin Directory からの Review

    6月末に、Reviewが届いておりました。 担当していただいたWordPressエンジニアの方、ありがとうございました。 私の方も、直ぐに承認されることはないだろうと予想しておりましたが、その通りで、主たる指摘は下記のものでした。 本プラグイン k.works AI はフロントエンド側からの通信処理も有るため、これらの対象範囲はそれなりに広く、改修をする必要があり、再提出を求められました。 3ヶ月の猶予が有るようで、なんとか対応を進めたいと思っています。


  • k.works AI ver 0.1.0

    初回リリースをなんとかGW中にすることが出来ました。 ダウンロードはこちら Download 細々と地道に機能追加とバグ改修に勤しんで参りたいと思います。 機能の設定画面はこちら 1-3-1. API Settings WordPress.orgの方へも申請中ですが、かなりの数のキューが有るようです。 気長にお待ちしたいと思います。


  • WordPressプラグイン k.works AI のリリース準備

    リアクションを追加 Numbered HeadingsRefined 欲しい物を自ら作る、そんな気概で開発を初めたWordPressプラグインがおおよそ形になってきました。 動作は至ってシンプルにしたつもりですが、APIを使った開発は想定外なことが色々と出てくるものです。 ChatGPTのAPIは良くできており、とても素晴らしいものです。 これらを手軽にWordPressサイトへ埋め込めたらなぁという発想が発端となっています。 もう少しで公開出来そうな感じなので、準備が整いましたら改めてご報告いたします。 1. k.works…